今回はdマガジンと楽天マガジンの女性向けファッション誌・月額金額の比較、dマガジンをオススメする理由などについてまとめました。
※ちなみに、わたしはドコモ利用者ではありません!
dマガジンか楽天マガジンにするか悩んでいる。
雑誌をお得にたくさん読みたい。
dマガジンを試してみたいけれど、解約等について不安。
月額400円で500冊以上の最新号が読める、とってもお得な雑誌のサブスク!
雑誌のサブスクを始めたい方、登録に悩んでいる方はぜひ最後までチェックしてくださいね!
\読みたい雑誌が絶対見つかる!/

会員登録で1か月dマガジンが無料で楽しめる!人気雑誌500誌以上がいつでもどこでも読み放題!
わたしが《dマガジン》を選ぶ理由
女性向け雑誌が圧倒的に多い!

わたしがdマガジンを選ぶ理由は、なんと言っても「オトナミューズ」や「VERY」など楽天マガジンでは取り扱いのない雑誌も読めるということ!
dマガジンは今まで雑誌のサブスクで解禁されていなかった宝島社の人気雑誌「sweet」や「&ROSY」も読めるようになり、さらにボリュームアップしました。
では、dマガジンと楽天マガジンの女性ファッション誌の取り扱い状況をチェックしてみましょう!
dマガジンと楽天マガジン 《女性ファッション誌比較》
雑誌名 | dマガジン | 楽天マガジン |
オトナミューズ | ○ | × |
sweet | ○ | × |
VERY | ○ | × |
oggi | ○ | ○ |
GROW | ○ | × |
CLASSY | ○ | ○ |
GISELe | ○ | ○ |
In Red | ○ | × |
リンネル | ○ | × |
SPRiNG | ○ | ○ |
GINZA | ○ | ○ |
美人百花 | ○ | × |
雑誌名 | dマガジン | 楽天マガジン |
&ROSY | ○ | × |
美的 | ○ | ○ |
VOCE | ○ | ○ |
MAQUIA | ○ | ○ |
※2021.01月ライター調べ
読みたい雑誌が圧倒的にdマガジンの方が多い!
それがdマガジンを契約している一番の理由です。
わたしは楽天カード愛用者なので、本来ならば楽天マガジンにしようと思っていたのですが…
雑誌を買えば一冊700円以上することを考えると、ポイントを優先するよりも読みたい雑誌の数が多いサブスクの方が断然お得だと考えました。
※2021年2月1日(月)より、楽天マガジンのご利用による楽天ポイント付与を終了。
dマガジンは大人向けのファッション雑誌が豊富なので、アラサー女性や主婦の方にオススメです!
dマガジンはこんな方にオススメ!
「VERY」や「オトナミューズ」などの女性誌をたくさんお得に読みたい!
美容系の雑誌を毎月しっかりチェックしたい。
\まずは1ヶ月無料お試し/

dマガジンと楽天マガジン《価格比較》
続いて、価格帯やお試しプランをチェックしてみましょう!
dマガジン | 楽天マガジン | |
月額料金(税別) | ¥400 | ¥380 |
年額プラン(税別) | 特になし | ¥3,600 |
取り扱い雑誌数 | 500以上 | 500以上 |
マルチデバイス機能 | 6台まで | 7台まで |
無料お試し期間 | 31日間 | 31日間 |
毎月の価格帯は20円差でほぼ一緒ですが、楽天マガジンは年額プランがあり年間で960円お得に!
「そこまで雑誌の種類や数にはこだわりがない」「少しでも安く雑誌のサブスクを楽しみたい」という方には楽天マガジンがオススメです。
楽天マガジンはこんな方にオススメ!
雑誌の種類にはあまりこだわりがない。
年会費をなるべく安く抑えたい。
楽天会員の方。
\楽天ユーザーなら申し込みも簡単!/
やってて良かった!dマガジン《10個のメリット》
① 正確なトレンド情報を入手できる

今の時代ファッションやメイク系のSNSのアカウントも多く、雑誌を見なくてもトレンドをチェックすることはできますが、雑誌はプロが作っている一種の作品。
SNSはリアルな発信を見ることはできますが、間違った情報も多いのが現実。
その点、雑誌は正確な情報がひと目でわかり、信頼度も非常に高めです!
- VERY
- oggi
- オトナミューズ
- CLASSY
「最近どんな服を買ったら良いのかわからない」「何が流行っているのか知りたい」などファッションで悩んだ時はこれらの雑誌さえチェックしておけばOK!
雑誌を見ると美容やおしゃれに対するモチベーションも格段にアップします。
② コスパが良すぎる!
雑誌の中身を見たいのに、付録のせいで高くて買うか悩む…。
そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。
dマガジンなら雑誌1冊分よりも安く500誌以上の最新号が読めてしまう!
雑誌業界がこれで大丈夫か心配なレベルです。
さらに、バックナンバーも含めると2,500冊以上が読み放題!
以前は毎月お気に入りの雑誌を数冊購入していて、余裕で3,000円越えてました!
毎月好きな雑誌をチェックしたいけれど、正直雑誌に使う余裕はありません。
でも、¥400なら毎日飲んでいるコーヒーやお菓子を買うのと変わらない感覚。
たったの¥400でファッションや美容に関する旬な情報が手に入るのであれば言うことなし!
③ 主婦に役立つ情報が盛り沢山!

dマガジンはファッション系だけでなく、家事へのモチベーションが上がる主婦に役立つ雑誌も豊富!
「献立が決まらない」「家事にやる気が出ない」「貯金ができない」…そんな“主婦あるある”のお悩みにそっと力を貸してくれる強い見方です。
- オレンジページ
- LDK
- レタスクラブ
- 3分クッキング
- サンキュ
- Mart
④ ダイエットや美容へのモチベーションがアップ!

dマガジンは美容系の雑誌も揃っているので、トレンドメイクやプロのメイクテクの勉強にもオススメ。
美容家やモデルさんがリアルに使用しているコスメやスキンケアを紹介しているページも多く、参考になる記事ばかり。
またメイクだけでなく、体を整えるヘルシーな健康法の記事も多いので、自分を奮い立たせるモチベーションの材料に使えます。
何よりも、キレイなモデルさんを見ていると自分もがんばろうと思える!
- 美的
- VOCE
- MAQUIA
- &ROSY
- 日経ヘルス
⑤ 旅行の下調べにも使える

コロナが落ち着いたら旅行にいきたいと考えている方も多いと思います。もちろんわたしもその一人。
ことりっぷやOZTRIP、関西ウォーカーなど旅系の雑誌も豊富なので次の旅の行先を決める時にもとっても便利です。
旅行に気軽に行けるようになるまで、雑誌を見ながら妄想旅行を楽しみましょう!
- ことりっぷ
- OZTRIP
- るるぶ
- おとなの週末
- 旅の手帖
⑥ エッセイなどの読み物も豊富

好きな俳優さんやモデルさんのインタビューやエッセイ・コラムが読めるのも雑誌ならではのメリット。
他では見ることのできない、俳優さんのプライベートが垣間見れたり、エッセイで考えさせられる言葉に出会ったり。
本を読む感覚で、新しいページをめくっていくと自分の世界も一歩開けるかも。
- FRaU
- GINZA
- FIGARO
- OZmagazine
- anan
- Hanako
- & Premium
⑦ かさばらない

雑誌を買ったはいいものの、数回しか見ないのに結構かさばる...と思っている方は多いはず。
さらに、溜まってしまうと重くて、捨てるのも一苦労…。
でも家にいつまでもあっても邪魔。
そんな捨てる手間や買う手間、付録の処分を考えると、やっぱりタブレットで見るのが1番!
どうしても保存したいという記事はスクショをすれば永久保存もできるので、わざわざ買わなくてもOKです。
⑧ どこでも読める

一度ダウンロードさえすれば、バスや電車など公共交通機関でもdマガジンの雑誌を読めます。
ちょっとした移動時間やカフェタイムも、dマガジンがあれば充実した時間に。
隙間時間に何か新しい発見があるかもしれません♪
⑨ 31日間お試し読みができる

dマガジン&楽天マガジンは初回31日間、無料でお試しが可能!
登録するか悩んでいる方でも気軽に試しやすいシステムになっています。
31日以降は料金が発生してしまうので、サービスを続けない場合は解約忘れのないようご注意を!
⑩ dポイントが貯まる!
dマガジンの月額利用料の支払いで、下記のdポイントがたまります。
ドコモの回線契約がある方・・・1,000円で10~100ポイント(*)
ドコモの回線契約がない方・・・100円につき1ポイント
さらに今ならWEB入会限定で、400円分のdポイントが必ずもらえるお得なキャンペーンも実施中。この機会をお見逃しなく!
\dポイントが必ずもらえる!/
《dマガジン》デメリットは2つだけ!
①一部見られないページがある

一部のタレント・俳優(ジャニーズ事務所に所属している方など)の方のページはカットされている or 黒塗りになっている場合があります。
以前は表紙も使用NGのことが多かったようですが、現在は表紙にはたくさんジャニーズ事務所の方も登場しています。
中のページはまだ見られないことも多いので、どうしても見たいという方は雑誌を購入した方が良さそうです。
※雑誌によって異なります。
②スマホで見ると目が疲れる

dマガジンはスマートフォンでも見れますが、画面が小さいので目が疲れてしまうことがあります。
dマガジンなど雑誌のサブスクを読むときは、断然タブレットかパソコンで見るのがオススメ!
画像や文字は拡大もできますが、目が疲れないように出来るだけ大きい画面で見るようにしましょう。
\ブルーライトカット眼鏡があると便利!/
雑誌のサブスク《口コミ》
dマガジンと楽天マガジンに対する口コミをチェックしてみましょう!
dマガジン口コミ
いつの間にかdマガジンでsweet読めるようになってて嬉しい🥰無事herliptoの新作見られた🥰
— もか (@pypywy) January 11, 2021
いつの間にかdマガジンが海外雑誌も取り扱うようになってる
これはいいアップデート— わたなべ (@Like_it_was) January 11, 2021
ママ達にdマガジンめちゃくちゃオススメしたい…!ひよこクラブも読めるし、LDKとかmartとかの生活系雑誌、他にもファッション雑誌とか料理雑誌読めて月440円…!
— ぱるこ®2m (@44palco) January 7, 2021
今更だが、dマガジンでジャニーズ見れるようになってる❣️
— ぐでまり (@tabibito8jiyu) January 13, 2021
前まで読めなかった雑誌やジャニーズが見られるようなっていたり、嬉しいアップデートの口コミが多い傾向でした。
sweetや海外雑誌、ジャニーズ系が読めるようになって嬉しいという口コミ多数!
たくさんの雑誌を安く読めて最高!
発売日にズレがなくて良い。
楽天マガジン口コミ
Kindle Unlimitedやめて楽天マガジンにしてみた。
こんなのも読めちゃうけどまだ少ないから増えるの期待 pic.twitter.com/OZ0GEI0NHx— トッポ (@topo_gigio46) January 13, 2021
VOCE, MAQUIA, 美的まとめて読めるし楽天マガジン契約しよかな🤔 月380円だし全然元取れる🤔
— ちぇん (@chen_cosme) January 12, 2021
固定費の見直しをしていて、楽天マガジンポイント貯まらなくなってしまうらしい…😢
見たい女性誌も増やしたくなってきたし、楽天ポイントが貯まるから継続していた身としては解約することにした。
雑誌のサブスクは引き続きやりたいからdマガジンかなあ…。 pic.twitter.com/xqLtcRVBlB— やのちゃん (@hakuritabaiyamu) January 11, 2021
楽天マガジンにことりっぷが大量追加されてたのでたわむれに仙台編を読んでたんですけど、こう、脳内に「きっとそう」が流れてきましたね。故郷が異郷になるまえに。
— ᕙ( シイナ 'ω' ミノル )ᕗ ムキィ (@shiinaminoru) January 14, 2021
価格が安いので十分に元が取れるという声が多い一方、2021年2月1日より楽天ポイント付与が終了することで解約を検討しているという声もありました。
ことりっぷで脳内旅行を楽しんでいるという声多数。
価格が安いので、登録しやすい。
楽天ポイントが付与されなくなるのは改悪だ。
dマガジン解約方法
すぐに解約できないように解約方法が分かりにくいサブスクが多いと感じることがありますが、dマガジンは分かりやすいのも嬉しいポイント!
①dマガジンにログインして一番下までスクロールし《dマガジン会員登録 / 解約》をクリック。
②《dマガジン会員の解約》ページに飛ぶので再び下までスクロール。

③《dマガジンを解約する》をクリック。
④手順通りに解約手続きを進める。

解約方法がわかっていると、登録後も安心なのでぜひチェックしてみてくださいね!
dマガジンでお得に雑誌を読もう♡

今回はdマガジンと楽天マガジンの違い、dマガジンの主婦目線のメリットを中心にまとめてみました。
SNSが進化し、雑誌離れが懸念されていますが、やっぱり雑誌はその道のプロ集団が作っているだけあって見応えがあります。
正確な情報、美しい写真、心に残る文章を楽しめる雑誌は唯一無二のエンタメ!
学生の頃、雑誌を買うのが楽しみだった世代からすると、たったの400円で毎月たくさんの雑誌を読めるなんて、すごい時代になったな〜としみじみ感じます。
\まずは1ヶ月無料お試し/

「明日何着て遊びに行こう」「今年の春のトレンドは?」「新しいレシピに挑戦したい!」など、生活のふとした疑問に応えてくれるdマガジン。
コーヒータイムや就寝前のリラックスタイム、家事の合間のお供にもピッタリです。
気になっている方はぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、またっ!
▶︎会員登録で1か月dマガジンが無料で楽しめる!人気雑誌500誌以上がいつでもどこでも読み放題!



