妊活に関することでクリニックに通うこと以外、ストレスに感じることは辞めていこうかな〜と何となく思っている今日この頃。
まずは基礎体温から辞めてみることにしました。
もちろん妊活を始めたばかりの頃は毎朝真面目に基礎体温を測っていました。
しかし、ストレスに感じることも多く…人工授精2回目を機に思い切って基礎体温はお休みに。
基礎体温を測るのを辞めたメリット・デメリットについてまとめたので、基礎体温を測ることにストレスを感じている方や妊活疲れをしている方のお役に立てれば嬉しいです。
できるだけストレスフリーな妊活ライフを送りましょう!
基礎体温を測るのを辞めた3つの理由
①クリニックで基礎体温表を提出しない
以前通っていたクリニックではおじいちゃん先生に毎回基礎体温表を提出して、色々とアドバイスをもらっていました。
しかし、今のハイテクチックなクリニックはタイミング法の時から基礎体温の話が出ることはなく、先生の卵胞チェックのみ。
とっても面倒臭がりなわたしはちょっとラッキーとも思い、次第に基礎体温を測るモチベーションが低くなっていったのでした。(チーン)
②人工授精のためクリニックで卵胞チェックをしている
基礎体温が低温期と高温期のきれいな二層になっていれば正常に排卵しているということになります。
クリニックに通わず自力で排卵日を測定するのであれば基礎体温は必須ですが、クリニックに通っている場合、先生が毎月チェックしてくれるので、排卵日を逃すということはほぼほぼありません。
以前のわたしは、先生にも排卵チェックしてもらい、自分でも排卵検査薬をして、基礎体温を測って…というストレスマックスな妊活をしていました。
ということで人工授精の後は基礎体温を測るのを辞めました。
③朝一の体温で一喜一憂したくない
体温が下がって落ち込むのに、生理がきてさらに落ち込むパターンの繰り返し。
なんで月に2回も落ち込まないといけないんだよ…。
そう思い、生理前に体温を測ることも一切辞めました。
測るのを辞めたメリット
ストレスフリー
以前は「本当に排卵した?」「体温上がってないから念のため今夜もタイミングをとる?」「全然体温が上がらないよー。」と嘆くことが多かったのですがそのモヤモヤもなくなりました。
2年ほど基礎体温を付けていてわかったこと。
人工授精の説明書にも書かれていましが、人工授精後に体温が上がるのは数日かかる場合があるとのこと。
その間体温が上がるのをまだかまだか…と待つのは精神的にも良くない。
ということで人工授精の後は1回くらいはタイミングを取りますが、後はストレスフリーに過ごしています。
休みの朝もぐっすり眠れる
いい感じに高温を保っていた体温がガクッと下がっていた日には休日なのにどーーーんより。
それが今では朝早くアラームをかける必要もなく、たっぷり眠れています。
また、基礎体温を測っていたときは毎朝同じ時間に測らなくては!というプレッシャーから変な時間に目が覚めてしまうことが多々ありました。
そのプレッシャーがないだけでもリラックス効果が増し、以前より良い睡眠をとれている気がします。
辞めたデメリット
高温期がいつからかわからない
クリニックに通っていないけれど、基礎体温を測ることにストレスを感じている…という方は排卵日付近だけ測るということを意識してみてはいかがでしょうか。
大切なのは高温期に入るタイミングを把握して排卵日を逃さないこと!
妊娠していても気付くのが遅くなる
基礎体温を測っていると体温の上昇からいち早く妊娠に気付く場合があります。
しかし、体温を測っていないと体温の上昇を素早く察知できないため、妊娠に気付かない場合もあるでしょう。
基礎体温を測っていない場合は生理予定日を過ぎたら生理予定日当日から使える妊娠検査薬を試しているのもありだと思います。
それで陰性なら潔く、次に切り替える!
体温の上がり下がりに振り回されるよりも精神的には良い気がします。
クリニック頼みの妊活になる

人工授精をしてから、もうタイミング法には戻れないほど妊活ライフが楽です。(その分お金は飛んでいくけれど…)
がんばって夫婦でタイミングを連日取る必要もなく、薬のおかげで卵もすくすく育ち…排卵日も病院で管理してくれる。
そう、気付けばわたしは完全にクリニック頼みの妊活になっているのです。
と感じるほどに。クリニック頼みだからこそ、1日でも早く不妊治療が保険適用になりますように。
そして子供ができなくて悩む人が一人でも少なくなりますように。治療を思うように受けられない人がいなくなりますように。
ストレスフリーな妊活ライフを過ごそう!
「体温が下がって落ち込む」というコメントをツイッターやインスタでも頻繁に見かけます。
究極、妊活は排卵日さえ自分でしっかり把握していれば良いわけですから、体温が上がったことさえ確認できれば、そこからは無理に測らなくても良いのではないかと思います。
実際に今通っているクリニックの先生は全く基礎体温を気にしていない様子です。
基礎体温に一喜一憂してせっかくの楽しい1日を悲しい気持ちで過ごすよりも、いっそ測らない日を作るというのもオススメです!
あくまで個人の見解ですが…自分が心地良く過ごせるのが一番ではないかと思うのです。
\こちらの記事もオススメ/