今回はパナソニックスチーマーナノケアでプルプル肌になる最強の使い方、種類、メンテナンス方法などをご紹介します。
スチーマーの効果的な使い方を知りたい
自宅で極上のエステ気分を味わいたい
乾燥知らずの肌を手に入れたい
スチーマーにどのような種類があるのか知りたい
美肌へ導き、自宅で手軽にエステ気分を味わえるスチーマーナノケアの魅力をご紹介します。
ナノケアの購入を検討している方、お肌の乾燥が気になる方はぜひチェックしてくださいね!
ナノケアスチーマー《 種類 》
①パナソニック スチーマー ナノケア【 W温冷エステタイプ 】
(amazon価格:¥42,500)
なりたい肌に合わせて選べる5つの自動温冷コースを設定できます。
- クリア肌コース
- ハリ・弾力コース
- 皮脂ケアコース
- バリア肌コース
- クイック温冷コース
たっぷりとうるおいを与えるダブル温スチームと、キュッと引き締めるダブル冷ミストで浴びるだけで、なりたい肌へ。
本体のアロマホルダーにアロマタブレットを取り付けるだけで、簡単にアロマの香りを楽しめます。
②パナソニック スチーマー ナノケア 【 コンパクトタイプ 】
(amazon価格:¥25,800)
インテリアになじみやすいスリムなコンパクトタイプ。
ナノサイズのスチームが角質層までうるおいを届け、しっとりとハリ感のある肌へ導きます。
- 肌にハリ感を与えるしっかり保湿約12分コース
- かんたん保湿約6分コース
- ディープクレンジング約3分コース
お試し用ラベンダーの香り付きなので、スチームと一緒にアロマで心も肌もリラックス。
取り付けもワンタッチでお手入れも簡単です!
田中みな実さんも愛用しているというナノケアのディープクレンジングは落ちにくいマスカラやファンデーションもしっかりとオフしてくれます。
パナソニック スチーマー ナノケア 【 2Wayタイプ 】
(amazon価格:¥33,580)
スチーマーだけでなく毛先のケアや「ナノイー」で寝ながらエステもできるナノケア2wayタイプ。
時間のない夜はベット脇にナノケアを置き「ナノイー」で肌のうるおいをキープ。
毛先のパサつきが気になるときは、毛先ヘアモードにすることにより、パサついた毛先にうるおいを与え、ハリコシのある髪へ導きます。
こちらもアロマタブレットを取り付けるだけで、簡単にアロマの香りを楽しめます。
パナソニック スチーマー ナノケア 《 5つのポイント 》
①自宅でエステ気分を味わえる
ナノケアは自宅で手軽にエステ気分を味わうことができます。
温かい蒸気でリラックス効果も抜群!
水の分子をどこまでも細かく粉砕した蒸気を使ってケアすることにより、皮膚の奥深くまでうるおいが浸透します。
②スキンケアの浸透力がアップ!
スチーマーで肌にたっぷりと水分を与えることにより、化粧水や美容液の浸透力もアップ!
さらに、肌を温めることで血行が促進され、クマやくすみの解消にも効果が期待できます。
角層まで美容成分が行き渡り、うるおいたっぷりのモチモチ肌へ。
③毛穴汚れもスッキリ!
クレンジングの際にスチーマーを使用すると、毛穴が開き奥に詰まっている汚れや皮脂を洗い流してくれます。
皮脂が過剰に分泌されるオイリー肌やニキビが気になる方も、毛穴を開いてから洗顔することにより、ニキビや詰まった皮脂、毛穴汚れの改善にも繋がります。
④ “ながら美容” を楽しめる
ナノケアはテレビやスマホを見ながら使用できるので、生活習慣に取り入れやすく、非常に続けやすいのも嬉しいポイント!
出し入れが面倒だったり使用方法が難しいと、どんなに効果があっても継続は難しいですよね。
その点、ナノケアはコンパクトなデザインで操作方法も簡単!
日々のルーティーンに欠かせないアイテムです。
⑤美容家や女優さんも愛用
出典:Instagram
ナノケアは田中みな実さんや中村アンさん、美容家の石井美保さんなどたくさんの著名人の方が愛用していることでも有名です。
Q. スキンケアはどんなものを使用されてますか?これだけは外せないっての知りたいです。
A. スチーマーは心強い!水分量UP!保湿!!パックしながらが定番!!
引用:Instagram
スチーマーと毛穴ケアをいっしょに。最初は毎日、だんだん間隔をあけて週2〜3回に。毛穴が小さく、角栓が目立たなくなります。
引用:voce
最強の使い方【フェイスマスク+スチーマー】
出典:Instagram
通常通りスチーマーを使用するだけでも十分しっとり肌になりますが、フェイスマスクをしながらスチーマーをするとさらにプルップルの肌に仕上がります。
わたしはこのスペシャルケアを週に1度していますが、以前より乾燥による肌トラブルが少なくなりました。
翌朝までしっとりモチモチ感が続き、お化粧ノリも抜群!
フェイスマスク使用後は保湿を忘れずに!
使用後は、仕上げに乳液やクリームで保湿をします。
フェイスマスクを取った後は肌がうるおっている状態ですが、そのまま放置してしまうとスチーマーをする前よも乾燥した状態になってしまうことも。
スチーマーの後は十分な保湿をお忘れなく!
スチーマーはいつ使用する?
①バッチリ決めたい日の朝に
朝の洗顔後にスチーマーを使用すると肌が整えられ、お化粧ノリもアップ!
夜忙しくてゆっくりケアできなかった日でも、朝しっかりとスチーマーをすることにより、ハリとうるおいのある肌へ導きます。
②化粧を落とさず寝てしまった時に
うっかりメイクを落とさずそのまま寝てしまった時でも、翌朝温スチームでディープクレンジングをすると毛穴の汚れがしっかりと落ちるので安心。
忙しい毎日のうっかりミスもスチーマーナノケアがなかったことにしてくれます。
③お風呂上がりのリラックスタイムに
お風呂上がりにスチーマーを使用する場合は、導入美容液や化粧水、オイル等を肌に染み込ませてから使用するのがオススメ!
お風呂上がりは肌が乾燥しやすい状態になっているので、すぐにスキンケアをつけてあげると安心です。
④肌のザラつきが気になるときに
肌のザラつきは古くなった余分な角層や毛穴の角栓などによって生じる肌トラブル。
長い間蓄積しているほど、通常のクレンジング剤を使って落とすだけでは、古い角栓や毛穴に入り込んだメイクはを落とすことが難しくなります。
そんな時は、スチーマーを使用したディープクレンジングがオススメです。
ディープクレンジング《 方法 》
温かい蒸気を当てながらクレンジングをすることにより、毛穴の汚れや黒ずみを取り除きます。
- 落ちにくいメイクはコットンにクレンジングを含ませて落とす。
- スチームを顔に当て、肌を温めて毛穴を開かせる。
- 顔に付いた水分をティッシュなどで拭き取る。
- クレンジングを優しく肌にのせ、円を描くようにくるくるとなじませる。
- 2、3分たったら拭き取り、洗い流す。
- クレンジング後は洗顔、スキンケアをする。
《オススメ》DUO ザ クレンジングバーム
スチーマーを使用したディープクレンジングにオススメなのがDUOのクレンジングバーム。
クッション性が高く、お肌に摩擦を与えないのでスチーマーを使用したマッサージにもピッタリです。
スチーマーのメンテナンス
使用後はしっかりと乾燥させる
スチーマーを長く綺麗に使うためには、定期的に掃除などのメンテナンスをしたり、使用後はしっかりと本体を乾燥させることが大切です。
長時間スチーマー本体を濡れたままにしてしまうとカビなどが発生してしまう場合があるのでご注意を。
月に一回のお手入れ
月に一度程度でOKなので、汚れが気になったら定期的にお掃除をしてあげましょう!
また、普段は洗面台の脇など常にすぐ使える場所に置いておくと便利です。
プレゼントにもオススメ!
ナノケアは「奥様やお母様のお誕生日プレゼントに」「結婚祝いに仲良しグループから」など…お祝いで貰ったら喜ばれること間違いなしの名品です。
パナソニック スチーマー ナノケア【 W温冷エステタイプ 】
パナソニック スチーマー ナノケア 【 コンパクトタイプ 】
(amazon価格:¥25,800)
ナノケア スチーマー 《口コミ》
Instagramでのスチーマーの口コミもチェックしてみましょう!
ナノケアのスチーマーすっっごい気持ちいい 買ってよかった ちなみに同時期に買った家庭用脱毛器はまだ箱から出してもない
— じょーじ (@geogeomac) January 27, 2021
社会人になると化粧を落とさずに寝てしまう瞬間が多々あるんだよ。そのたびにナノケアのスチーマーに救われているのさ
— カシオペアドルチェ (@kassiopeirdolce) January 29, 2021
今日は1日オフだったからお昼から湯船使ってスチーマーしてパックした❕次みんなに会える時までに1ミリでも可愛くなってたい❕💟
— 波沫ひよ 【ガガピエロ/くろゆり】 (@hiyo_gaga) February 1, 2021
美容へのモチベーションがアップ!
肌の調子が格段に良くなった。
肌が柔らかくなり浸透力が高まる。
お化粧を落とせなかったときの救世主!
スチーマでうるおい美肌を手に入れよう!
肌の角層までうるおいを与え、キメの整ったハリのある肌へ導いてくれるナノケアスチーマー。
スチーマーの温かい蒸気とアロマの香りで自宅で手軽に極上のエステ気分を味わえます。
毎日のスキンケアのルーティーンにスチーマーで癒しの時間をプラスしてみてはいかがでしょうか。
ナノケアで内側からふっくら潤う美肌を手に入れましょう!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう♡