妊活×食材

【妊活中のお酒飲む?飲まない?】悩ましい妊活中のアルコール事情

こんにちは!ライターのshimoです。

今回は妊活中のお酒との付き合い方や飲み会事情、オススメのノンアルコール飲料などについてまとめました。

20代は仕事終わりのビールが美味しすぎて、平日にも関わらず飲み歩いておりました。(今では考えられない)土日はまだ明るいうちから近所の居酒屋を飲み歩き。

とにかくお酒が好きでお酒とは切っても切り離せない生活を送っておりました。

shimo
shimo
周りの友人もお酒好きばかり…類友です。

結婚してからは、ぐんと飲みに行く回数も減り今は月に1回居酒屋に行く程度に落ち着きましたが…たま〜にネジがはずれてしまい、ついつい深酒してしまうことも。

そして、二日酔いになるまで飲んでしまった日には罪悪感に押し潰れます。

shimo
shimo
普段お酒をセーブしているせいか半年に一度爆発…

こんな経験をした方は、わたしだけじゃないはず!?

妊活をしているけれどお酒好きで悩んでいる方も多いのではないかと思います。

「妊活中お酒って良くないの?」「飲み会の断り方を知りたい…」など疑問を抱いている方と共有できたら嬉しいです。

どうぞお付き合いください。

妊活中のお酒、どのくらいなら大丈夫?

適量であればOK!

「妊活 お酒」で検索すると、妊活とお酒に関する記事がたくさん出てきますが、“適正量ならばOK”という答えが多いような気がします。

では、適正量とはどのくらいなのでしょうか。

7,393名の女性を対象とした前方視的研究(※)で、一日2杯のアルコールを摂取した女性においては、不妊のリスクは上昇し、その相対比は1.59となったが、一日1杯未満の飲酒であれば、相対比は0.64と逆に低下した、と報告されている。

男性の飲酒は、精液所見にはネガティブな影響を与えないと報告されている。

引用:ながいきや本舗

上記の研究結果によると、妊活中、アルコールの摂取量が1日2杯(エタノールが20グラムを超えるアルコール摂取)は避けた方が良いようです。

1日1杯未満〜1杯ほどの飲酒であれば問題ないとのこと。

1日の摂取量の目安
  • ビール500mL(1缶)
  • 缶酎ハイ 500mL(1缶)
  • ワイン 1/4本
  • 焼酎125mL
  • ウイスキーダブル1杯
  • 日本酒1合

「今日は飲みたい!我慢できない!」という日はこちらを参考にすると良いですね。

shimo
shimo
自分にも言い聞かせます!

妊活中にお酒がもたらす影響とは?

さて、そもそもお酒ってなぜそんなにダメだといわれているのでしょうか。

調べによると女性の場合、アルコールの過剰な摂取により肝機能が低下すると女性ホルモンの働きが弱まり妊娠の確率が下がる場合があるということが判明!

さらに、アルコールを分解する際に発生する活性酸素が大量に発生してしまうと、卵子の質の低下に繋がる可能性もあるそうです。

shimo
shimo
これを知ると、二日酔いなんてもってのほか!卵子の質の低下や女性ホルモンの乱れなど…良いことは一つもありません。

確かにお酒をたくさん飲んでしまった翌日は肌が乾燥していて、荒れやすくなります。

バッチリメイクの完璧な状態で飲み会に行き、飲みすぎて翌日お肌はボロボロ…20代の頃たくさん経験しました。(涙)

逆にお酒をあまり飲まなくなった現在は20代の頃より、肌トラブルが少なく素肌を褒められることが多くなりました。

不妊治療の先生にもお酒について聞いてみた!

わたしが通っている不妊治療のクリニックの先生にも聞いてみました。

排卵誘発剤の注射をした後に恐る恐る…

shimo
shimo
この後お酒を飲んだらダメですよね?むしろ治療中はずっとお酒を飲むことはNGですか?

もちろんお酒はダメと言われると思い、聞いていて恥ずかしくなりました。

先生
先生
いえ、妊娠するまでは飲んで問題ないですよ!高温期が続いて、妊娠に気付いたらすぐに辞めて下さいね。
shimo
shimo
そ、そうなんですねー。。

何となくそこから詳しいことは聞けない雰囲気になり、会話終了。先生やクリニックにもよると思いますが、わたしが通っている不妊治療の先生はお酒に関して寛大のようでした。

だからと言って妊活中に「よし!飲むぞ。」とはなりませんが、飲みすぎてしまったときにそこまで落ち込むのは辞めようと思いました。

夫
いや、もう飲みすぎるなよっ!

妊活中のお酒との付き合い方

①お酒を飲む日にちを決める

妊活中全く飲まなくても平気な人もいれば、「お酒が大好き」「居酒屋でノンアルコールは考えられない」という人もいると思います。

お酒大好き妊活中のわたしが実践していることはお酒を飲む日にちを決めるようにしています。

生理中や排卵日付近までは適量のお酒を飲んでもOKとして、それ以降の高温期はなるべく飲まないようにしています。

妊娠しているかもしれない高温期はなるべくお酒を飲まない!
shimo
shimo
生理も落ち着き、また新たにがんばろうと思えたときに旦那と乾杯します。

②ノンアルコールや炭酸水でお酒感覚を味わう!

高温期なのに、どうしてもお酒を飲みたくなったときはお気に入りのノンアルコールと炭酸水を飲んでいます。

CHOYA 酔わないウメッシュ

これは妊婦の友達からオススメされたのですが、試しに飲んでみたらとっても美味しかった!

「ノンアル=まずい」と決め付けていてごめんなさい…と反省しました。本物の梅酒のような飲みごたえがあります。

炭酸水

炭酸水のシュワッと感はビールやレモンサワーの喉越しと似ていて、お酒の変わりにピッタリ!氷を少し入れてカットレモンを入れるとさらにお酒っぽくなるのでオススメです。

炭酸水を食事前に摂取することにより炭酸ガスで胃が膨らみ満腹中枢が刺激され、食欲を抑えるのでダイエットにも効果的。

さらに、胃腸の血管が刺激され、胃の粘膜を活発にし便秘の解消にも繋がります。

老廃物の排出もスムーズになり肌の血行を促進し、くすみのない美肌も叶えてくれるという女性にはとっても嬉しいドリンク。

サントリーの天然水スパークリングのレモン入りは爽やかで炭酸が強すぎないので飲みやすいです。最初からレモンが入っているので、とても便利♪

\お買い物は断然お得な楽天スーパーSALEがオススメ!/

飲み会の上手な断り方とは?!

さて、自宅では炭酸水やノンアルコールで気持ちを紛らわすことができても、飲み会となると…正直お酒をセーブするのはむずかしい場合があります。

妊活中の飲み会モヤモヤ

  1. 「不妊治療しているから飲めない」と言うと、全体的に気まずい雰囲気になる
  2. アルコールを飲まないと、飲み会のテンションに付いていけなくなる
  3. 飲み放題の場合など同じ料金を支払うのにジュースではもったいない
  4. 居酒屋に行くと、とにかくお酒を飲みたくなる
  5. 断った飲み会の楽しそうなSNSを見て行かなかったことを後悔する

このような理由から、わたしは飲み会に対して毎回もやっとしながらも結局飲み会に参加してお酒を飲んでしまうという流れを繰り返していました。

shimo
shimo
飲み会に行くと飲んでしまうので、高温期はなるべくお断りするようにしていますが、これがまたむずかしい‼︎

なんて言ったって子なし夫婦はそんなに忙しくないのです。笑

友人A
友人A
子供が熱を出したので行けなくなった…
友人B
友人B
子供の予定があるのでその日は飲み会に参加できない。

子供がいればこんな感じで飲み会をお断りできるのですが、妊活中の身で体調が悪いと伝えると「妊娠した?!」などの誤解を招いてしまったりと、実はデリケートな問題。

わたしが実践している飲み会の切り抜け方

何かと断るのが苦手なので飲み会の断り方は妊娠するまで永遠のテーマになりそうですが、今のところお酒好きのわたしが飲み会に対して出したベストな答えはこちらです

飲み会でお酒を勧められてもお酒が弱くなったアピールをして、こっそりチェイサーのお茶や水ばかり飲む。

旦那or自分の実家に行かなければならなくなってしまったと言って飲み会を断る。

旦那の体調が悪いので看病しなければならないと言って飲み会を断る。

以上です。断る場合は旦那の協力を得ます。飲みの場が好きなので、なかなか断るのは辛いものがありますが…早く妊娠するためにも苦渋の決断です。

ドタキャンはお店にも幹事さんにも迷惑をかけてしまうので、飲み会の2日前くらいには連絡するようにしています。

shimo
shimo
もっとベストな解決策がある方はぜひ教えてください!笑

お酒をセーブして気付いた5つのこと

飲み会への参加が減るのは寂しいですが、お酒を飲めない事は何も辛いことばかりではありません!わたしはお酒をセーブするようになって知ったお酒のない生活で気付いた点をご紹介したいと思います。

睡眠時間が長くなる

平日でもお酒を飲む習慣があった頃は、遅くまでテレビを見てだらだら。見終わる頃には深夜1時過ぎ…そのような怠惰な毎日を送っていました。

お酒を飲まないと夜ダラダラとテレビを見ることがなくなり、平均して2時間は早く就寝するようになりました。11時を就寝の目標にしていますが、たまに10時半にはベッドに入っている日もあります。

shimo
shimo
昔のわたしには考えられない‼︎

良質な睡眠は、自律神経が整い血流が改善され、卵巣や子宮の動きを正常にする働きに効果があるといわれています。

さらに、女性ホルモンの分泌を促し、妊娠しやすい体に導いてくれるそう。良質な睡眠は妊活にとって良いことだらけですね♪

食事をメインで楽しめる

毎日晩酌していた頃は、お酒が主役でおかずはお酒に合うおつまみばかり作っていました。お酒をセーブしてからは、定食のような主食・主菜・副菜の栄養バランスに気を付け献立を考えるようになりました。

バランスの良い食事は、体の代謝が良くなり体温上昇にも繋がり、子宮や卵巣などにも血流が良くなるといわれています。日々バランスの良い食事は気を付けたいものですね。

肌の調子が良くなる

深夜までお酒を飲むことが少なくなると、肌の状態が格段に良くなります。

たっぷりと睡眠をとることで肌の生まれ変わりを促し、バランスの良い食事をすることにより肌の栄養を補います。

なので、妊活をしていると自然と美肌が作られるサイクルが完成するのです。

アルコールは分解される段階で水分を消費するので、自然に体内の水分は不足状態になり、肌の水分も同時に失われるといわれています。

shimo
shimo
だからお酒を飲みすぎた翌日は喉が異常に乾いたり、肌がカサカサしてしまうんだ。

暴飲暴食を避けられる

お酒を飲むと、なぜだか締めにラーメンが食べたくなったりコンビニで甘いものを爆買いしてしまった経験はないでしょうか。

食欲を促進する脳細胞は空腹によって刺激されるだけでなく、アルコールによっても刺激されることが新しい研究でわかったそう。

酔って気が大きくなってたくさん食べてしまう原因はここにあったのですね。

お酒をセーブしていると、「気付いたら食べすぎていた!」という失敗がなくなるので、食べすぎてしまうという罪悪感を感じることがなくなりました。

バランスの良い食事と食後のお茶で満足できる習慣を身に付けることが大切です。

節約になる

お酒をセーブしていると居酒屋に行って外食する機会も減り、以前よりお金を使うことが少なくなりました。

外に飲みに行くとなると平均4〜5千円、多いときには1万円ほどすぐに飛んでいきます。結婚前は週4くらいのペースで外に飲みに行ってお金を使っていたと思うと計算するのが恐ろしいですね。

shimo
shimo
思い出はプライスレス!

今は居酒屋に行くのも月1回あるかないか…なので、1万円が泡のように消えてしまうようなことはありません。

shimo
shimo
その分、不妊治療で消えていくけどなっ!(苦笑)

ストレスは厳禁!お酒と上手に付き合い楽しく妊活しよう。

わたしはお酒をセーブしてから肌の状態含め、体が良い方向に変わってきたことを実感しています。

でも、やっぱり「友人と居酒屋でワイワイしたい」「旦那さんとのんびり晩酌したい」と思う日がないわけではありません。

そんなときは、たま〜に気持ちを緩めて、適量を楽しむのもわたしはありだと思います。ストレスを溜め込まないことも妊活にとって大切です!

お酒と上手に付き合い、ゆるっと妊活がんばりましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Sponsored Links

ABOUT ME
shimo
体外受精を経て現在妊娠中のアラサー主婦。 「キレイなママ」を目指し、日々美容情報を収集! 美容に関するお役立ち情報、レビュー、妊活&マタニティ記録などを発信。 Toyousomedayを読んで少しだけいつもの生活が楽しくなりますように♡
こちらの記事も読まれています
妊活×食材

【妊活ジンクス】高温期にパイナップルを食べると良いって本当!?

2020年6月2日
To you someday|美容×妊活×マタニティブログ
twitterの妊活アカウントを見ていると温活やアーモンド効果など妊活に良さそうなことが様々投稿されていますが、最近パイナップルに関する投稿 …
妊活×食材

【妊活中に摂取したい食べ物】高温期に実践したい5つのこと

2020年3月5日
To you someday|美容×妊活×マタニティブログ
今回は高温期に摂取したいオススメの食材や気をつけたいことについて注目してみました。 排卵日も終わり、高温期に突入して生理がくるまでの期 …